2016/12/26

S1-09 The Cooper-Hofstadter Polarization の解説記事アップ

ブログの更新は止まりましたが,スクリプト読みは続けています.
相変わらず,FIXMEだらけです...
https://sites.google.com/site/tbbtjp/season-01/09-the-cooper-hofstadter-polarization


本編とは全く関係のない話ですが,私がブログ村で使っているプロフィールの画像はこのエピソードのSheldonです.
http://www.blogmura.com/profile/01387206.html

2016/12/08

S1-08 The Grasshopper Experiment の解説記事アップ

エピソード8 を読み終わりました.
https://sites.google.com/site/tbbtjp/season-01/08-the-grasshopper-experiment

今回の英語レベルは比較的優しめだった気がします.


2016/12/05

私の知らないガンディー TBBT1-8(1)

今回は世界史の話.The Big Bang Theory を調べることで少しずつ常識が身について言っています.



Pennyに話しかけたRajに対して,ペニーが「私に話しかけてるの?」と質問.

Raj: Is there another Penny here? I had such plans. I had dreams. I was going to be the Indira Gandhi of particle astro-physics. But with a penis, of course.
他にペニーがいるの?僕には計画があった.夢があった.ぼくは素粒子宇宙物理学のインディラ・ガンジーになるつもりだった.と言ってもペニスはそのままだけど.

まず,ここで出てくるガンディーは非暴力で有名なマハトマ・ガンディーでなく,政治家のインディラ・ガンディーであることに注意が必要です.インディラ・ガンディーはインドの女性政治家で元首相です.やり手の方でインドでは(世界的にも?)著名な政治家です.なお,マハトマ・ガンディーとは血縁関係もありません.Rajが最後に with a penis と言っているのは,インディラ・ガンディーの政策であるの人口抑制計画を皮肉ったものです.この計画は,二人以上の子どもがいる男性はパイプカットをしなければならないというものでしたが,インドの文化や宗教と相容れず失敗に終わってしまいました.Rajはwith a penis と言ってますが,パイプカットはペニスを切り落とすわけではないので厳密には正しくない表現です.余談ですが,インドの人口抑制計画は失敗に終わったこともあり,近い将来インドの総人口は中国の総人口を超えると言われています.
particle astro-physicsは,宇宙に関する素粒子物理学です.宇宙はもっとも大きなもの,一方で素粒子は最も小さなものですが,非常に密接な関係があります.詳細が知りたい方には,大栗先生の三部作をおすすめします.

2016/11/08

S1-07 The Dumpling Paradox の解説記事アップ

ようやくDampling Paradox の解説が終わりました.
https://sites.google.com/site/tbbtjp/season-01/07-the-dumpling-paradox

知らないことばかりで時間がかなり時間がかかりました.
Halo は一度遊んでみないと分からないですね.Halo に関しては適切な解説を諦めました.:p

次回は,Rajがお酒を飲むエピソードです.このエピソードは好きなので解説が楽しみです.

2016/10/31

ダブルミーニングの翻訳は難しい TBBT1-7(3)

一夜をともにしたHowardがユダヤ人であることを,性に奔放な Christieが聞いて,

Christie: Oh, that's so cool. My first Jew!
いいわね.初めてのユダヤ人よ.

それを受けて Sheldon の発言.Christie は ネブラスカから来ていることを前提にしている.

Sheldon: I imagine there aren't many kosher corn-huskers.


単語:
husk: 殻,皮,皮をはぐ<米>トウモロコシの皮
cornhusker: トウモロコシの皮をむく人,ネブラスカの人.
kosher: ユダヤ教の法において清浄な,ユダヤ教は厳格に食べてよいものといけないものを区別している.

解説:
ナブラスカ州は農業地帯であり,「牛肉の州」,「コーンハスカーの州」という別名を持っています(参考文献).ここでの cornhasker は,ひとつには,ネブラスカ州の人という意味で使われています.さらに,もうひとつ,(性的な意味で)女性の皮をむくという意味で使っています(urban dictionary).
kosher food はユダヤ教において清浄な食べ物のことで,ユダヤ教の人が食べて良いものを指します.イスラムにハラールがあるように,ユダヤ教にはカシュルートがあります(カシュルート).
ここでのシェルダンの発言は,kosher corn husker で「ユダヤ教において清浄なコーンをむく人」という意味ですが,要するに「ユダヤ教のネブラスカ人」と「ユダヤ教の(性的な意味で)皮をむく人」をかけたジョークになっています.
なお,DVDの日本語字幕は,「好色なユダヤ人は地元では珍しいのか」となっていてダブルミーニングはきちんと拾っていますが,笑いどころが消えてしまっています.ここの翻訳は難しいですね.

ここの訳は,地理(ネブラスカ州のニックネーム),スラング,ユダヤ教の知識が必要でした.いろいろ勉強になります.調べるのに時間がかかるのが難点ですが....
なお,The Big Bang Theory に出てくるユダヤ教関連の用語は下記のサイトが参考になります.
http://bigbangtheory.wikia.com/wiki/Yiddish

2016/10/20

簡単?難しい?急勾配の学習曲線 TBBT1-7(2)

Sheldon が Penny に Halo (ゲーム)は容易ではないことを説明するシーン

Sheldon: This is a complex battle simulation with a steep learning curve, there are myriad weapons, vehicles and strategies to master, not to mention an extremely intricate back-story.
これは複雑なバトルシミュレーションで習得が難しい.多くの兵器,車両,マスターすべき戦略があって,言うまでもなく極めて複雑な背景もある.


steep learning curveの訳は「急こう配の学習曲線」です.この意味は,一般的に問題の難しさを示しますが,ときには逆の意味,すなわち簡単という意味で使われることもあります.「急こう配の学習曲線が要求される=難しい」,「急勾配の学習曲線で学べる=簡単」というように考えることができます.個人的には後者の簡単の方がしっくりきますが,Sheldon は前者の難しいという意味で使っていますね.
http://english.stackexchange.com/questions/6209/what-is-meant-by-steep-learning-curve

myriad: 無数,無数の
back story: 背景,生い立ち

2016/10/18

"Yakkety Yak"(やかましいヤク)は今月リリース TBBT1-7(1)

注:今回の内容は脱線しすぎです. 英語も物理も関係なくて情報系の話題です.

ようやく7つ目のエピソードに入りました.The Dumpling Paradox です.

Pennyの友人がPennyの部屋に来ていることをLeonardらに説明しているシーン.Penny はLeonard らの部屋に避難している.
Penny: Anyway, she got here today, and she's just been in my apartment, yakkety-yakking about every guy she's slept with in Omaha,...
とにかく,彼女は今日来て,私の部屋にいて,彼女がオマハで寝た男についてワーワーやかましいの,


yakkety-yakking: やかましい,かしましい
yakには動物のヤク以外に,動詞で「おしゃべり,おしゃべりをする」と言った意味です.擬音語でやかましい感じを表しています.
後ろのingを除いた「yakkety yak」は,Linux OSのディストリビューションであるUbuntuのヴァージョン16.10のコードネームになっています.(コードネームはOS名のことで,Android はお菓子の名前をつけています.OSX は最近までネコ科の動物の名前をつけていました.今は自然公園に変わりましたね.)Ubuntu のコードネームは形容詞+動物の名前を基本としていて,今回も yakkety(やかましい)と yak(ヤク)の組み合わせになっています.これまでの組み合わせは↓から見ることができます.私の知らない形容詞と動物だらけです....
https://wiki.ubuntu.com/DevelopmentCodeNames
ヴァージョン16.10は2016年10月リリースなので,ちょうど今月リリースされるヴァージョンです.たまたまなのですが,yakkety yak がリリースされる月に,yakkety-yakking を調べたので,この単語の意味は記憶に残りそうです.

2016/10/12

進化論が出てきたけど,アメリカ人は理解できるの? TBBT1-6(6)

Leonard が Kurtをバカにするシーン

Leonard: No, I said animalistic. Of course we're all animals, but some of us have climbed a little higher on the evolutionary tree.
いや,動物的だと言ったんだ.もちろん,我々はみな動物だ.でも,我々一部の人間は系統樹のより高いところにいる.

同じくバカにするコメント

Leonard: A homo-habilus discovering his opposable thumbs says what?
母子対向性に(いまさら)気づいたホモ・ハビリスがwhatと言う.

系統樹は進化のプロセスを書いたツリーです.

ホモ・ハビリスはヒト属ではあるが,人間の祖先ではありません.相当ひどい中傷です.ホモ・ハビリスとホモ・エレクトスはともにアウストラロピテクスから枝分かれしていますが,ホモ・エレクトスの方が人間に進化してきます.

母指対向性は,猿の特徴で,親指だけ向きが違っていることです.この母子対向性のおかげで我々は道具を起用に使うことができます.

今回のエピソードで驚いたのは進化論を扱っているところです.キリスト教もイスラム教も原理的には進化を進化を認めていません.学校で教えないところもあります.最近読んだ池上さんの本には,進化論を教えて裁判になったり,州が進化論を教えることに規制をかけようとしたりという記述がありました.なので,進化論は話題にしにくいのかなと勝手に思っていましたが,そんなことはないようですね.ただ,進化論を学んでいない人たちがどれくらいこの進化論絡みのネタを理解できるんでしょうか?あと,Sheldonの母親は敬虔そうでしたが,息子が進化論を信じていることに対してどう思っているんでしょうか?少し気になります.

日本は進化論を自由に学べる国で良かったです.ポケモンもできるし.
サウジ聖職者団体、「ポケモンは反イスラム」との宗教令を更新

ようやく,エピソード6の解説終わりました.とりあえず.
https://sites.google.com/site/tbbtjp/season-01/06-the-middle-earth-paradigm

2016/10/07

良い辞書を使った方が効率上がりそう. TBBT1-6(5)

Halloween party の参加者が Doppler 効果を分かっていないことに対して,Sheldon がアメリカの教育システムを非難しているシーン.(注意:Sheldon は Doppler 効果のコスプレをしています.)

Sheldon: Given the reaction to my costume, this party is a scathing indictment of the American education system.
私のコスチュームにたいするリアンクションを見ると,このパーティはアメリカの教育システムのひどい欠陥を示している.


alc社のSVLを勉強してる私にとっては indictment は,お馴染みの言葉で,意味は「起訴」なのですが,このストーリーの中では,「誤り(不備)を示すもの」が正しい訳になります.
英辞郎を見てみると,3つ目の訳語として,「非難、批判」とだけあっさりと書かれています.これだけではこの言葉のニュアンスが少し分かりにくいです.
Weblioにはいろいろな辞書の訳語が載っていて,適切な訳語も載っていますが,見つけにくいという印象です.実際に,適切や訳はブラウザを少しスクロールしないと出て来ません.
LONGMAN と COBUILD では,1つ目の説明として出てきます.流石です.例文もいいものが載っています.
研究社新英和大辞典では,3つ目の訳語として出てきますが,例文がドンピシャです.すばらしいです.
The rise in truancy is an indictment of our education system.
無断欠席の増加は教育制度の欠陥を示している


こんな感じで,英辞郎やWeblioよりも他の辞書の方が分かりやすいという体験は The big bang theory の解説を始めてから,何度かしています.
(英語学習者にとっては常識なのかもしれませんが…)
無駄な時間を減らしたいのでこれからは 英辞郎やWeblioよりも先に,LONGMAN,COBUILD,研究社新英和大辞典など使っていこうと思います.

ちなみにLONGMAN,COBUILD,研究社新英和大辞典を使う理由は本とデータを持っているからです.
epwing 形式にしているので,ebwin などで串刺し検索できて便利です.

2016/10/04

「顔をそらして咳をして.」(そして,股間を触る) TBBT1-6(4)

Halloween Party でnurseコスプレしている女性を見つけたときの Howard のコメント.

Howard: Hey guys, check out the sexy nurse. I believe it's time for me to turn my head and cough.
「おい,あのセクシーナースを見ろよ.顔をそらして咳をする時間だ」

http://www.todayifoundout.com/index.php/2012/09/why-doctors-have-men-turn-their-heads-and-cough-during-physicals/
日本語で書かれたサイトには"turn one's head and cough"という表現が見つかりませんでしたが,英語ではたくさんヒットしました.上記サイトの説明によると,ヘルニアの触診の際に医者が患者に言う言葉のようです.患者に立って咳をしてもらうと,発見しやすくなります.顔をそらすのは咳がかかるのを避けるためというシンプルな理由です.触診するところは鼠径部あたりで,要するに股間付近です.なので,この表現は案に性的な意味を持っています.私が調べた限りでは,アメリカ人はこのフレーズおよび股間付近を触診すること自体は知ってはいるものの,どういったシチュエーションで用いられている言葉かは分かっていない人が多いようです.上のリンクは,そういった人のために対する説明サイトです.

2016/10/03

【良スピーチ】ハル・ベリーのゴールデンラズベリー賞授賞式 TBBT1-6(3)

Penny がキャットウーマン(猫?)のコスプレをしているのを見た Raj の発言.

Raj: Penny is wearing the worst Catwoman costume I have ever seen, and that includes Halle Berry's.
「ペニーは今まで見た中でキャットウーマンのコスプレの中で最悪だ.しかも(最低のキャットウーマンである)ハル・ベリーっぽい部分がある」

キャットウーマンはDCコミックのバットマンの中に出てくるキャラクターです.まだ6つ目のエピソードですが,これまでDCコミックは何度も出来てますね.キャットウーマンの実写化(バッドマン含む)は何作かあります.キャットウーマンを主人公とした映画もあり,その主演が Halle Berry でした.ただ,残念ながら,このキャットウーマンはゴールデンラズベリー賞を4部門取ってしまう評価を受けました.(ゴールデンラズベリー賞はがっかりした映画に送られる不名誉賞です.)
ハル・ベリーのwikipedia
ゴールデンラズベリー賞のwikipedia

上述のハル・ベリーの Wikipedia にも示されていますが,ハル・ベリーはゴールデンラズベリー賞の授賞式に出席し,アカデミー賞受賞時の自身のスピーチをパロったスピーチをしました.その動画を↓に貼っておきます.Halle Berry のアカデミー賞の受賞式を見たことがなくてもラズベリー賞の意味を知っていれば楽しめると思います.
Halle Berry accepts her RAZZIE Award の youtube

私はこの動画を見て彼女のことが好きになりました.

2016/09/30

Fashionably Late(定刻よりも遅れていく文化) TBBT1-6(2)

Halloween party が7:00から始まると聞いた4人が7:05にPennyの部屋に行ったシーン.

Leonard: Hey, sorry we're late.(遅れてごめん)
Penny: Late? It's 7:05.(遅れた?7:05よ)

Sheldon: And you said the party starts at seven.(7:00に始まるといったよね?)

これは,欧米の文化である fashionably late です.時間より前に行くのはもっての他で多少遅れて行くくらいが丁度良いのです.日本人には理解しがたい風習ですね.
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1439544409

当たり前のことですが,アカデミックの世界における学会での発表はタイムテーブル通りに進行します.ただし,国際学会のバンケット(懇親会のようなもの)は fashionably late を考慮する必要があります.案内された時間に行ってもすぐに着席することはできません.食事をする部屋に入れないこともしばしばあります.よくあるのは,部屋の前で welcome drink を飲んで待っておくケースです.実際に食事がサーブされるのは,案内された時間よりも30分以上遅いことが多いです.とは言え,バンケット会場に on time にいけばある程度は人がいるはずで誰もいないなんてことはありません.(アメリカ人ばっかりの学会だとほとんど定刻に来てないのかもしれませんが….)

2016/09/29

コスプレのキャラクター名 TBBT1-6(1)

今回のエピソードは Halloween party です.冒頭から馴染のない固有名詞が出てきます.
  • Flash (DCコミックのキャラ)
  • Frodo (ロードオブザリング)
  • Thor (マーベルコミックのキャラ)
  • D&D (ダンジョン&ドラゴンズ,テーブルRPGゲーム)
私はFrodoしか分かりませんでした.あとはGoogle先生に教えてもらいました.英語と物理はしっかり勉強しようと思いますが,このGeek関連のことはさらっと触れる程度でお腹いっぱいです.

さて,Howard は,Peter Pan ではなく,Robin Hood に変装しています.
Howard: I'm not Peter Pan, I'm Robin Hood.
確かにPeter Pan と Robin Hood は良くています.判別方法は,剣をもって緑のタイツを履いているのがPeter Panで,弓矢を持っているのがRobin Hoodとするのが良いと思います.
https://www.google.co.jp/search?q=robin+hood+peter+pan&biw=1806&bih=1102&tbm=isch
Howard は弓矢を持ってますが緑のタイツなので非常に紛らわしい….

この後のRajの発言.
Raj: Really, because I saw Peter Pan, and you're dressed exactly like Cathy Rigby. She was a little bigger than you, but it's basically the same look, man.
Rajは,Cathy Rigby が演じる Peter pan に似ていると言っています.Cathy Rigdy は女優さんです.調べてみると全然似てません(笑).
https://www.google.co.jp/search?q=Cathy+Rigby+peter+pan&biw=1806&bih=1102&source=lnms&tbm=isch
あと,身長も Howard (Simon Helber)は170cm,Cathy Rigby は149cmで Howard が much bigger です.ここは皮肉かなんかでしょうか.よく分かりません.

2016/09/27

(書評)アメリカの小学生が学ぶ歴史教科書


南北戦争を調べていて,自分がアメリカの歴史を全く知らないことに気付かされたので教養として以下の本をななめ読みすることにしました.
アメリカの小学生が学ぶ歴史教科書

amazonのレビューが高かったので,何も考えずに買いました.その結果,本が届いてから初めて左半分のページが英語で書かれていることを知りました.右半分はそれに対する日本語訳です.
日本語だけで書かれた本だと勘違いしたので「しまったなぁ」と思ったのですが,よく考えてみると英語で勉強できるならそっちのほうが良いということに気が付き,今は英語のページをメインに読んでいます.
高校で世界史を選択していたら常識だったのかもしれませんが,地理選択の私には新鮮なことばかりで読んでいて面白いです.地理選択と言い訳しておきながら,実は地理のこともよくわかっていないため,アメリカの地理も勉強中です.

2016/09/26

Series 01 Episode 05 - The Hamburger Postulate (2)

Sheldon が Penny に「部屋には誰がいるの?」と尋ねられたときの回答.he はLeonardを指します.

Sheldon:  And he's either with Leslie Winkle or a 1930's gangster.

文章だけでは分かりませんが,映像ではヴァイオリンケースを持ち上げながらコメントしているので,意味は分かりやすいと思います.ヴァイオリンの中に銃を仕込んでいると考えて,「gangsterと一緒にいるのかも」と言っています.
ヴァイオリンケースの中に入れる銃は,トンプソン・サブマシンガンと呼ばれる銃が一般的です.ちなみにトンプソン・サブマシンガンの愛称はトミーガンで,日本人にはおもちゃのように聞こえてしまいます.このヴァイオリンケースの中にトミーガンを入れるイメージは,Sheldonの発言にもあるように1920〜1930年代のもののようです.

2016/09/23

Series 01 Episode 05 - The Hamburger Postulate (1)

シーズン1の5話目の冒頭は南北戦争の話が出てきます.
南北戦争の知識がないのでよく分からなかったので,ネットで調べました.
冒頭の会話ををすべて把握するためには以下の知識が必要です.
  • 北側がアメリカ合衆国(Union),南側はアメリカ連合国(Confederate)
  • 最終的には合衆国が勝利
  • 当時の合衆国の大統領はリンカーン
  • 南側の Robert Edward Lee はアメリカ屈指の名将として知られる.
知っておくべき知識はこんなところでしょうか.
  • 奴隷解放に対する考え方の違いで戦争が勃発
  • 北側が解放派.
  • リンカーンの政治基盤はイリノイにある.
  • イリノイは多様な人種がいたためか,早くから奴隷解放を宣言している. 
  • イリノイは南北戦争で人的にも物的にも重要な役割を果たした.
  • 1861年勃発.語呂合わせは「人(1)は(8)無(6)意(1)味な内戦をする」
エピソードの中では,南北戦争に映画やアニメのキャラとインドの神を参戦させていますので,これらの知識も必要です.
英語と物理の勉強をするために,このThe Big Bang Theory を見始めましたが,文化(歴史やアニメ)に関する知識も増えそうです.

南北戦争に関する内容をネットで調べていて,いろいろな地名が出てきましたが,どの州がどこにあるのか全く分かっていないことが分かりました.
とりあえず,州のことを軽く勉強しようと思い,以下の2冊をパラパラと読んでいます.
  1. 「アメリカ50州」の秘密
  2. アメリカ50州を読む地図 (新潮文庫)
1.のほうが初学者向けだと,初学者の私は思います.

歴史についても少し勉強したいので,現在良い本はないと物色中です.

2016/09/21

まとめサイトのレイアウトの変更

いろいろな解説サイトを見ていて,左右で対比できるような構造が見やすいと感じたので,まとめサイトのレイアウトを変更してみました.
とりあえずエピソード4からは新しいレイアウトを採用します.
https://sites.google.com/site/tbbtjp/season-01/04-the-luminous-fish-effect

変更点は,2点だけ.
  • テーブルを作って,左に英文(全部)と右に解説文(一部)という構成にした
  • ページを広く使いたいので,サイドバーを消して上部にタブを付けた.
英文を全部書くと,解説がスカスカなのが分かります....

2016/09/14

Series 1 Episode 04 - The Luminous Fish Effect (4)

Mrs Cooperが部屋に引きこもったSheldonのことを「愛してるけど気難しいのよ」と発言.

Mrs Cooper: I’ll tell ya, I love the boy to death, but he has been difficult since he fell out of me at the K-Mart.
そうよ.私はあの子を死ぬほど愛しているわ.でも,Kマートで生まれた時から気難しいのよ.

fall out of は成句で「やめる」や「あふれる」のような意味があります.
http://eow.alc.co.jp/search?q=fall+out+of
http://ejje.weblio.jp/content/fall+out+of

ただ,ここでは fall + out of me で私から生まれ落ちたが正しい役になります.
下記のサイトのTriviaのところに"Sheldon's mother mentions that he was born in a K-mart."の記載があります.
http://bigbangtheory.wikia.com/wiki/The_Luminous_Fish_Effect

2016/09/13

ブログ村に登録しました

ある程度ブログを続けられたら,ブログ村に登録しようと考えていました.
まだ記事数は少ないですが,続いているので登録することにしました.
自分の記事が役に立てばいいのですが....

Series 1 Episode 04 – The Luminous Fish Effect (3)

スーパーにて,Sheldonの「帰る直前に卵を買う」という趣旨の発言に対して,Pennyの「卵を早く買ったら」と促すシーン

Penny: Oh, okay, well maybe you should start heading on out then.


head on out の on は特に意味がないそうです.なので,ここは, head out と同じ意味になります.
http://forum.wordreference.com/threads/you-should-start-heading-on-out.2745007/
訳は「それならおそらく卵売り場に向かい始めた方がいいわ.(もうすぐ帰るし)」という感じでしょうか.
こういった情報は辞書に載っていないので,ネット上のフォーラムが役に立ちます.

2016/09/08

Series 1 Episode 04 – The Luminous Fish Effect (2)


バンケットでRajがLeonardにバター塗ってというシーン

Raj: Of course, but it's all Indian food. You can't find a bagel in Mumbai to save your life. Schmear me.
もちろん,だけど全部インド料理だ.どうやったってベーグルはインドでは見つけられない.バター塗って

to save one's life は慣用表現で can't や couldn't を伴う強調表現.
「命を救うためにベーグルを見つける必要があったとしてもできない」という意味を考えると,絶対無理という感じが伝わってきます.
それに続く Schmear me は調べましたが,面白さがどこになるのかはよく分かりません.
schmear 自体はイディッシュ語から来ているらしく,意味はsmearとほぼ同じようです.
https://en.wikipedia.org/wiki/Schmear
読んでみると,schmear は「ベーグルにクリームチーズを塗るようなときに使われる.」とありますので,まさにこのシーンで使える英語のようです.
ここでの面白さは,下記のいずれかだと思うんですが,どっちなんでしょうか.
個人的には2なのかなぁと思います.
  1. 古典的で難しい表現である schmear me をインドからの留学生が使う
  2. インドなまりの smear は, schmear に聞こえる.

ちなみに,辞書にはありませんでしたが Google先生によると,smear me with ~で「私のパン(ベーグル)に〜を塗って」という意味になります.
なお,英語学習者にはしっくりくる smear my bread with という表現もヒットしました.

2016/09/06

Series 1 Episode 04 – The Luminous Fish Effect (1)

冒頭部分の訳はこんな感じです.

Sheldon: I’ve been thinking about time travel again.
タイムトラベルのことについてもう一度考えてみたんだ.

Leonard: Why, did you hit a roadblock with invisibility?

どうして?姿を消す研究は頓挫したのかい?

日本語字幕では,Leonardのセリフが「透明の柱に頭をぶつけた?」となっています.
おそらく,invisibilityの性質を持ったroadblockという解釈をしたんでしょう.
私も最初にこの日本語字幕の訳を見てしまっていたので,これにつられてしまいそういう意味なんだろうと思って間違って解釈していました.
でも,流れが自然でないような気がしたので調べたところ,下記のページを発見し,上に書いたような意味であることが分かりました.
http://forum.wordreference.com/threads/do-something-with-invisibility.2744397/
日本語字幕は文字制限や英語特有のジョーク(発音の似た英単語を使うジョークなど)があるので,翻訳するときに大きく意味を変えることも少なくありませんが,ここはおそらく訳者の間違いだと思います.

今回のように間違った先入観が植え付けられることもあるので,最初に字幕は見ない方が良いかもしれません.
今後は,なるべく字幕は答え合わせとして使うようにします.
そして,自分の訳と字幕の訳が違うときはGoogle先生に問い合わせするのが良さそうです.

ちなみに, 不可視性の研究は実際にある.
http://irorio.jp/daikohkai/20150511/227758/

2016/09/05

Season 1 見終わりました

地道にスクリプトの意味を調べている一方で,新しいエピソードもどんどん見ています.字幕なし,英語字幕,日本語字幕という順序で見ています.同じエピソードを3回以上みているので,なかなか進みませんが,ようやくシーズン1が終わりました.続いてシーズン2も見ようと思います.ただ,英語の勉強のため,これまでにスクリプトの意味を調べたエピソードを何度も見る予定なので,さらに進みが遅いかもしれません.

Series 1 Episode 03 – The Fuzzy Boots Corollary (2)

ようやく翻訳終わりました.一つのエピソードを調べ終わるのにかかる時間はだいたい一週間くらいですね.時間が取れないときがあることを考えると,だいたい一週間強を見といたほうが良さそうです.
今回から,私の知ってる英単語は訳を載せないことにしました.単語の訳は簡単に調べられるからです.一方でイディオムや決まり文句は極力載せるようにしています.こちらは,イディオムや決まり文句はそれがイディオムや決まり文句だと気付かない人がいるかもしれないからです.

2016/08/30

Series 1 Episode 03 – The Fuzzy Boots Corollary (1)

今回のエピソードの物理は,ニュートン力学が多いので理解しやすかったです.

英語は,DVDの字幕と実際のセリフがあってないところが数か所ありました.言ったことをそのまま全文書かないのは字幕を読むスピードを考えてのことなんでしょうか?
per second per second の字幕が per secondになっていたところは意味が変わってしまうので,省略とは言えず,誤記ですね.

2016/08/26

Series 1 Episode 02 – The Big Bran Hypothesis (3)

マンデルブロ集合 は聞いたことすらありませんでした.
とてもシンプルな表現なのに,美しい模様を作り出していて感動します.
学生時代に複素解析の授業を受けましたが,こういったことは教えてくれなかったですね.

The big bang theory は知らないことで面白いことがちょくちょく出てくるので,調べていて楽しいです.

今日でようやく,エピソード2の解説書き終わりました.
分かってないところは逐次修正するとして,とりあえず第1版をあげました.
https://sites.google.com/site/tbbtjp/season-01/02-the-big-bran-hypothesis

2016/08/24

Series 1 Episode 02 – The Big Bran Hypothesis (2)

今回のエピソードはスーパーマン関連のネタが目白押しでした!
残念ながら,私はスーパーマンを見たことがないためこの点に関しては,Pennyよりもずっと無知です.
エピソード内のスーパーマン関連のネタはできるだけ拾ったつもりですが,私が気付いていないだけで実際はもっとありそうです.

それにしてもインターネットは便利ですね.
Google先生に聞けばだいたい解決します.
英語でも物理でもスーパーマンでも何でも載ってますね.

2016/08/18

Series 1 Episode 02 – The Big Bran Hypothesis (1)

2つ目のエピソードを調べ始めた.

早速,エピネフリンという日本語でも全然お馴染みじゃない単語が出てきた.
蜂に刺されて,アナフイラキシーショックの可能性がある時に予防的に使うようである.
ビッグバンセオリーを見ていると,普通に教養の勉強にもなる.

ネイティブのひとはこのエピネフリンを知ってるのだろうか.

2016/08/10

Series 1 Episode 01 – Pilot Episode

数日かけて1つ目のエピソードで不明な点を調べまくった.
けっこう手間がかかる.
apparent position (視位置)は日本語でも聞いたことなかった.

調べなくても分かるところはすべてスキップした.
結果として,分かってないけど分かったつもりのところもスキップされている.

完璧にやろうとするとすぐに挫折するだろうから,分からないところはFIXMEと書いてしばらく放置する予定.

https://sites.google.com/site/tbbtjp/season-01/pilot-episode

2016/08/09

The Big Bang Theory 始めました

英語の勉強のためにThe Big Bang Theory のスクリプトで意味の分からないところを全部調べて,せっかくなんでウェブ上で情報をシェアすることにした.まず,最初のエピソードをウェブで調べつつ分からないところを調べてみたが,思いのほか時間がかかる.けっこうな労力をかけて,1週間に1エピソードのスクリプトを読んだとしても,1年で2シーズンほどしか進まない.このことを考えると世の中に存在する他のThe Big Bang Theory の説明サイトが途中で更新が止まっているのも頷ける.このサイトでもおそらく途中で止まるだろうが,しばらくは頑張ってみる予定.
https://sites.google.com/site/tbbtjp/home

同じシットコムでFriendsの同様のサイトがあるが,長々と続ているのがすごい.継続は力なりである.
そのFriendsのサイト
http://sitcom-friends-eng.seesaa.net/