2016/09/30

Fashionably Late(定刻よりも遅れていく文化) TBBT1-6(2)

Halloween party が7:00から始まると聞いた4人が7:05にPennyの部屋に行ったシーン.

Leonard: Hey, sorry we're late.(遅れてごめん)
Penny: Late? It's 7:05.(遅れた?7:05よ)

Sheldon: And you said the party starts at seven.(7:00に始まるといったよね?)

これは,欧米の文化である fashionably late です.時間より前に行くのはもっての他で多少遅れて行くくらいが丁度良いのです.日本人には理解しがたい風習ですね.
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1439544409

当たり前のことですが,アカデミックの世界における学会での発表はタイムテーブル通りに進行します.ただし,国際学会のバンケット(懇親会のようなもの)は fashionably late を考慮する必要があります.案内された時間に行ってもすぐに着席することはできません.食事をする部屋に入れないこともしばしばあります.よくあるのは,部屋の前で welcome drink を飲んで待っておくケースです.実際に食事がサーブされるのは,案内された時間よりも30分以上遅いことが多いです.とは言え,バンケット会場に on time にいけばある程度は人がいるはずで誰もいないなんてことはありません.(アメリカ人ばっかりの学会だとほとんど定刻に来てないのかもしれませんが….)

2016/09/29

コスプレのキャラクター名 TBBT1-6(1)

今回のエピソードは Halloween party です.冒頭から馴染のない固有名詞が出てきます.
  • Flash (DCコミックのキャラ)
  • Frodo (ロードオブザリング)
  • Thor (マーベルコミックのキャラ)
  • D&D (ダンジョン&ドラゴンズ,テーブルRPGゲーム)
私はFrodoしか分かりませんでした.あとはGoogle先生に教えてもらいました.英語と物理はしっかり勉強しようと思いますが,このGeek関連のことはさらっと触れる程度でお腹いっぱいです.

さて,Howard は,Peter Pan ではなく,Robin Hood に変装しています.
Howard: I'm not Peter Pan, I'm Robin Hood.
確かにPeter Pan と Robin Hood は良くています.判別方法は,剣をもって緑のタイツを履いているのがPeter Panで,弓矢を持っているのがRobin Hoodとするのが良いと思います.
https://www.google.co.jp/search?q=robin+hood+peter+pan&biw=1806&bih=1102&tbm=isch
Howard は弓矢を持ってますが緑のタイツなので非常に紛らわしい….

この後のRajの発言.
Raj: Really, because I saw Peter Pan, and you're dressed exactly like Cathy Rigby. She was a little bigger than you, but it's basically the same look, man.
Rajは,Cathy Rigby が演じる Peter pan に似ていると言っています.Cathy Rigdy は女優さんです.調べてみると全然似てません(笑).
https://www.google.co.jp/search?q=Cathy+Rigby+peter+pan&biw=1806&bih=1102&source=lnms&tbm=isch
あと,身長も Howard (Simon Helber)は170cm,Cathy Rigby は149cmで Howard が much bigger です.ここは皮肉かなんかでしょうか.よく分かりません.

2016/09/27

(書評)アメリカの小学生が学ぶ歴史教科書


南北戦争を調べていて,自分がアメリカの歴史を全く知らないことに気付かされたので教養として以下の本をななめ読みすることにしました.
アメリカの小学生が学ぶ歴史教科書

amazonのレビューが高かったので,何も考えずに買いました.その結果,本が届いてから初めて左半分のページが英語で書かれていることを知りました.右半分はそれに対する日本語訳です.
日本語だけで書かれた本だと勘違いしたので「しまったなぁ」と思ったのですが,よく考えてみると英語で勉強できるならそっちのほうが良いということに気が付き,今は英語のページをメインに読んでいます.
高校で世界史を選択していたら常識だったのかもしれませんが,地理選択の私には新鮮なことばかりで読んでいて面白いです.地理選択と言い訳しておきながら,実は地理のこともよくわかっていないため,アメリカの地理も勉強中です.

2016/09/26

Series 01 Episode 05 - The Hamburger Postulate (2)

Sheldon が Penny に「部屋には誰がいるの?」と尋ねられたときの回答.he はLeonardを指します.

Sheldon:  And he's either with Leslie Winkle or a 1930's gangster.

文章だけでは分かりませんが,映像ではヴァイオリンケースを持ち上げながらコメントしているので,意味は分かりやすいと思います.ヴァイオリンの中に銃を仕込んでいると考えて,「gangsterと一緒にいるのかも」と言っています.
ヴァイオリンケースの中に入れる銃は,トンプソン・サブマシンガンと呼ばれる銃が一般的です.ちなみにトンプソン・サブマシンガンの愛称はトミーガンで,日本人にはおもちゃのように聞こえてしまいます.このヴァイオリンケースの中にトミーガンを入れるイメージは,Sheldonの発言にもあるように1920〜1930年代のもののようです.

2016/09/23

Series 01 Episode 05 - The Hamburger Postulate (1)

シーズン1の5話目の冒頭は南北戦争の話が出てきます.
南北戦争の知識がないのでよく分からなかったので,ネットで調べました.
冒頭の会話ををすべて把握するためには以下の知識が必要です.
  • 北側がアメリカ合衆国(Union),南側はアメリカ連合国(Confederate)
  • 最終的には合衆国が勝利
  • 当時の合衆国の大統領はリンカーン
  • 南側の Robert Edward Lee はアメリカ屈指の名将として知られる.
知っておくべき知識はこんなところでしょうか.
  • 奴隷解放に対する考え方の違いで戦争が勃発
  • 北側が解放派.
  • リンカーンの政治基盤はイリノイにある.
  • イリノイは多様な人種がいたためか,早くから奴隷解放を宣言している. 
  • イリノイは南北戦争で人的にも物的にも重要な役割を果たした.
  • 1861年勃発.語呂合わせは「人(1)は(8)無(6)意(1)味な内戦をする」
エピソードの中では,南北戦争に映画やアニメのキャラとインドの神を参戦させていますので,これらの知識も必要です.
英語と物理の勉強をするために,このThe Big Bang Theory を見始めましたが,文化(歴史やアニメ)に関する知識も増えそうです.

南北戦争に関する内容をネットで調べていて,いろいろな地名が出てきましたが,どの州がどこにあるのか全く分かっていないことが分かりました.
とりあえず,州のことを軽く勉強しようと思い,以下の2冊をパラパラと読んでいます.
  1. 「アメリカ50州」の秘密
  2. アメリカ50州を読む地図 (新潮文庫)
1.のほうが初学者向けだと,初学者の私は思います.

歴史についても少し勉強したいので,現在良い本はないと物色中です.

2016/09/21

まとめサイトのレイアウトの変更

いろいろな解説サイトを見ていて,左右で対比できるような構造が見やすいと感じたので,まとめサイトのレイアウトを変更してみました.
とりあえずエピソード4からは新しいレイアウトを採用します.
https://sites.google.com/site/tbbtjp/season-01/04-the-luminous-fish-effect

変更点は,2点だけ.
  • テーブルを作って,左に英文(全部)と右に解説文(一部)という構成にした
  • ページを広く使いたいので,サイドバーを消して上部にタブを付けた.
英文を全部書くと,解説がスカスカなのが分かります....

2016/09/14

Series 1 Episode 04 - The Luminous Fish Effect (4)

Mrs Cooperが部屋に引きこもったSheldonのことを「愛してるけど気難しいのよ」と発言.

Mrs Cooper: I’ll tell ya, I love the boy to death, but he has been difficult since he fell out of me at the K-Mart.
そうよ.私はあの子を死ぬほど愛しているわ.でも,Kマートで生まれた時から気難しいのよ.

fall out of は成句で「やめる」や「あふれる」のような意味があります.
http://eow.alc.co.jp/search?q=fall+out+of
http://ejje.weblio.jp/content/fall+out+of

ただ,ここでは fall + out of me で私から生まれ落ちたが正しい役になります.
下記のサイトのTriviaのところに"Sheldon's mother mentions that he was born in a K-mart."の記載があります.
http://bigbangtheory.wikia.com/wiki/The_Luminous_Fish_Effect

2016/09/13

ブログ村に登録しました

ある程度ブログを続けられたら,ブログ村に登録しようと考えていました.
まだ記事数は少ないですが,続いているので登録することにしました.
自分の記事が役に立てばいいのですが....

Series 1 Episode 04 – The Luminous Fish Effect (3)

スーパーにて,Sheldonの「帰る直前に卵を買う」という趣旨の発言に対して,Pennyの「卵を早く買ったら」と促すシーン

Penny: Oh, okay, well maybe you should start heading on out then.


head on out の on は特に意味がないそうです.なので,ここは, head out と同じ意味になります.
http://forum.wordreference.com/threads/you-should-start-heading-on-out.2745007/
訳は「それならおそらく卵売り場に向かい始めた方がいいわ.(もうすぐ帰るし)」という感じでしょうか.
こういった情報は辞書に載っていないので,ネット上のフォーラムが役に立ちます.

2016/09/08

Series 1 Episode 04 – The Luminous Fish Effect (2)


バンケットでRajがLeonardにバター塗ってというシーン

Raj: Of course, but it's all Indian food. You can't find a bagel in Mumbai to save your life. Schmear me.
もちろん,だけど全部インド料理だ.どうやったってベーグルはインドでは見つけられない.バター塗って

to save one's life は慣用表現で can't や couldn't を伴う強調表現.
「命を救うためにベーグルを見つける必要があったとしてもできない」という意味を考えると,絶対無理という感じが伝わってきます.
それに続く Schmear me は調べましたが,面白さがどこになるのかはよく分かりません.
schmear 自体はイディッシュ語から来ているらしく,意味はsmearとほぼ同じようです.
https://en.wikipedia.org/wiki/Schmear
読んでみると,schmear は「ベーグルにクリームチーズを塗るようなときに使われる.」とありますので,まさにこのシーンで使える英語のようです.
ここでの面白さは,下記のいずれかだと思うんですが,どっちなんでしょうか.
個人的には2なのかなぁと思います.
  1. 古典的で難しい表現である schmear me をインドからの留学生が使う
  2. インドなまりの smear は, schmear に聞こえる.

ちなみに,辞書にはありませんでしたが Google先生によると,smear me with ~で「私のパン(ベーグル)に〜を塗って」という意味になります.
なお,英語学習者にはしっくりくる smear my bread with という表現もヒットしました.

2016/09/06

Series 1 Episode 04 – The Luminous Fish Effect (1)

冒頭部分の訳はこんな感じです.

Sheldon: I’ve been thinking about time travel again.
タイムトラベルのことについてもう一度考えてみたんだ.

Leonard: Why, did you hit a roadblock with invisibility?

どうして?姿を消す研究は頓挫したのかい?

日本語字幕では,Leonardのセリフが「透明の柱に頭をぶつけた?」となっています.
おそらく,invisibilityの性質を持ったroadblockという解釈をしたんでしょう.
私も最初にこの日本語字幕の訳を見てしまっていたので,これにつられてしまいそういう意味なんだろうと思って間違って解釈していました.
でも,流れが自然でないような気がしたので調べたところ,下記のページを発見し,上に書いたような意味であることが分かりました.
http://forum.wordreference.com/threads/do-something-with-invisibility.2744397/
日本語字幕は文字制限や英語特有のジョーク(発音の似た英単語を使うジョークなど)があるので,翻訳するときに大きく意味を変えることも少なくありませんが,ここはおそらく訳者の間違いだと思います.

今回のように間違った先入観が植え付けられることもあるので,最初に字幕は見ない方が良いかもしれません.
今後は,なるべく字幕は答え合わせとして使うようにします.
そして,自分の訳と字幕の訳が違うときはGoogle先生に問い合わせするのが良さそうです.

ちなみに, 不可視性の研究は実際にある.
http://irorio.jp/daikohkai/20150511/227758/

2016/09/05

Season 1 見終わりました

地道にスクリプトの意味を調べている一方で,新しいエピソードもどんどん見ています.字幕なし,英語字幕,日本語字幕という順序で見ています.同じエピソードを3回以上みているので,なかなか進みませんが,ようやくシーズン1が終わりました.続いてシーズン2も見ようと思います.ただ,英語の勉強のため,これまでにスクリプトの意味を調べたエピソードを何度も見る予定なので,さらに進みが遅いかもしれません.

Series 1 Episode 03 – The Fuzzy Boots Corollary (2)

ようやく翻訳終わりました.一つのエピソードを調べ終わるのにかかる時間はだいたい一週間くらいですね.時間が取れないときがあることを考えると,だいたい一週間強を見といたほうが良さそうです.
今回から,私の知ってる英単語は訳を載せないことにしました.単語の訳は簡単に調べられるからです.一方でイディオムや決まり文句は極力載せるようにしています.こちらは,イディオムや決まり文句はそれがイディオムや決まり文句だと気付かない人がいるかもしれないからです.